みなさん、カランはどうやって勉強してますか?わたしはステージ5あたりまで全く口が回らず、つまづきまくってました。
そんなわたしが「こ、これは…!」と感じたリスニング勉強法がひとつだけありました。それが耳コピです。耳コピとはつまり「シャドウイング」のこと。
英語がなかなか聞き取れず挫折しそうなみなさまは、いったんテキストを閉じて、シャドウイングでの復習を試してみてください。
カランメソッドが進まない?シャドーイング体得で4倍速になった話
カランを耳コピに切り替えたら、回数は必要だけど記憶に残りやすくなった気がする…✨— ゆりあろん (@yurialonejp) January 11, 2020
カラン耳コピ切り替え3日目。今日も4ページ進む。3日続けばもはや偶然ではない。絶対効果ある。
魔のステージ5は今月で終わらせるぞ🐼 https://t.co/Bf68JEqXKP— ゆりあろん (@yurialonejp) January 13, 2020
✨今日の記録
🐼Callan x1
🐼Daily x1
耳コピカラン、調子悪いと思っても2-3ページ進むのがデフォルトに。今後はまずはTOEIC対策早めに始めて、単語帳に戻ろうか。ああ眠い#英語 #オンライン英会話#英語勉強中の人と繋がりたい#nativecamp— ゆりあろん (@yurialonejp) January 23, 2020
ステージ3からはじめたカラン。テキスト2冊終わっても上達を感じられなかったので、思いきってやり方を変えてみました。
ひどい時は1wordsしか進まない…なんて日もありましたが、耳コピに切り替えたら調子悪い日もなんとか2~3ページ進められるようになりました。
進めることが目的ではないとはいえ、やはりさくさく進むとうれしいものです。
シャドウイングのやり方【3ステップ】
基本的には、「音声を聞いてひたすら真似する」だけでいいのですが、もし詳しい段取りを知ってからはじめたい人は下記を参考にしてみてください。下記3ステップが基本です。
- 音に集中
- 意味理解に集中
- チャンク理解に集中
STEP1:音に集中
まずは、発音(音声)だけに意識を集中してリスニングします。意味は意識しなくてOK。専門用語で「プロソディ・シャドーイング」というそうです。
これをやる意味は、リスニング強化です。聞き取れない音があると、いつまで経ってもなんだかもやっとしたままで、ストレスになります。
「It’s a pen.」のような短文なら1~2回で十分かもしれませんし、カラン特有の超長文なら納得できるまで聞きます。
とはいえ、どうしても聞き取れない部分があるならテキスト確認して大丈夫。全てを完璧に聞き取ることができるのならもはやネイティブです。聞き取れない部分があって当たり前なので、自分の時間の許す範囲で取り組んでください。
実は、「意味を考えずに音だけに集中して聴く」というのは非常に難しい。もしくはもどかしい。でも必要な過程なので、折り合いをつけてやってみてほしい
【今の状態】
英語の音が聞き取れるけど、意味はわからない状態
STEP2:意味理解に集中
次に意味を理解することだけに集中して音声を聞きます。この段階は、コンテンツ・シャドーイングというそうです。
【ステップ1】でかなりリスニングが容易になっているはずなので、意味を捉えるのもスムーズになっていることでしょう。
ただ、時には「リスニングできているのに、意味がわからない」文章が出現します。そんな時の原因は「単語がわからない」もしくは「文法がわからない」どちらかです。
カランの場合は9割習ってきた単語や文法が使われているので、もし上記のような不明点が出てきたらこの時点でつぶしておくのがおすすめです。きっとやった記憶がどこかに残っているはず。
この段階は、次のステップと被る部分もあるので、さらりでOK。かんたんな文章を逐一日本語訳するのはできれば避けたいし、苦手な文章だけつぶせば問題ない
【今の状態】
英語が聞き取れて、質問の意味が完全にわかる状態
STEP3:チャンク理解に集中
最後に、文のかたまりに意識を集中します。この段階はフレーズ・シャドーイングというそうです。
発音、意味理解とリスニングしながら進んできましたが、この段階ではようやく声に出して練習していきます。
かたまりごとに発声できるようになると、講師にプッシュされた時にするりとフレーズが出る感覚を味わえるようになります。
Q、
What’s the best way to calm somebody down when he’s very angry?
↓
What’s the best way
// to calm somebody down
// when he’s very angry?
上記のように長文をかたまりにわけることで、難易度がぐんと下がります。本来はひと息で言えるのが理想なのかもしれませんが、十分カランのやり方についていけるようになります。
これは個人的な考え方だが、単語を30個覚えるより、短い文を3個覚えたほうが実はラクなのじゃ
実際に考えながら話すときは、時制を考えたりしなきゃいけないのでこんなにするする話せないのが普通ですが…とりあえず頻出フレーズの響きをそのまま覚えることで、テンプレ活用できるフレーズがどさっと増えます。
わたしはちょっと時間がかかりましたが、ステージ7で「プッシュでするり」ができるようになりました。
【今の状態】
英語が聞き取れて、意味も理解できて、答えられる状態
専門用語を入れると途端に難しい感じがしてしまいますが、要は耳を澄ましてよく聞いて、真似してぶつぶつ独り言を唱えるだけです。
慣れれば黙読暗記よりも長文を覚えるのがラクになるので、文章の長さに苦しみ始めた方はぜひ一度お試しください。
以上じゃ。個人的にはリスニング8割:シャドウイング2割くらいがちょうどいい体感。リスニングが超大事じゃ。がんばろう