オンライン英会話に興味あるけど、全然話せないからな…
全然話せなくてもいけるぞ
えぇ!?でも…どうやって進めるの?
極端にいえばゼロからはじめられるぞ。超初心者向けに具体例を解説していこう
英語話せない人は、オンライン英会話は無理?
突然ですが、さっそく質問です。
英会話教室は誰のためにあると思う?
えっと…英語を話せるようになりたい人のためだよね…?
その通りじゃ。では、なんの練習をすると思う?
えっと…英語を話す練習だよね…?
その通りじゃ。”英語が話せない人のために”英会話教室は存在しているのじゃ
というわけで、英語が話せないのが普通。どんな英会話教室でも初心者歓迎、「うわ、話せないやつ来た」なんて思いません。まずはここでいったん安心してください。
中学英語基礎からスタートOK
「そうは言っても…いやほんとに話せないのよ」という方もいらっしゃいますよね。
ただ、実際に英語知識が”完全ゼロ”という人は日本国民なら珍しいと思います。多くの方が下記に当てはまるはず。
- 中学単語はわかる
(have、study、play など) - 簡単な英語は読める
(I like music、You can do it など) - 好きな洋楽なら英語で歌える
- TOEIC勉強したことある
- 名前・出身地くらいは言える
…しかし、話せない・聞き取れない。外国人氏を目の前にすると固まる・真っ白になる。というパターンがほとんどでしょう。
これを克服するのは、さらなる勉強ではないですね。スピーキング&リスニングの練習をして英語に慣れることが解決方法です。
今ある知識から始めればOK
自分がネイティブキャンプをはじめた当時の英会話力は↓
- 「How are you?」「I’m fine.」
- 「How’s it going?」「…?」
- 「How about you?」「…??」
こんなもんでした。TOEIC700取得程度の知識があったのにも関わらずです。
今では聞き取れないところがあっても、会話の流れやトーンからある程度予測して会話できるようになってきました。たぶん座学だけだったら無理だったでしょう。
ということで、繰り返しますが、英語が話せないならやるべきことは英会話の練習です。
とはいえ、やっぱり不安はあると思うので初心者向けのフォローを見ていきましょう。
いきなりネイティブの中に放り込まれるわけではない。大丈夫じゃ
ネイティブキャンプの初心者向け7機能
ネット検索していてよく目にするような有名オンライン英会話は、どこでも基本、初心者歓迎&サポートが整っています。
実際にいくつか体験を受けましたが、いちばん初心者フォローが充実しているのはネイティブキャンプと言っていいでしょう。全部で7個紹介します。
- 【対策1】日本人カウンセラーに相談する
- 【対策2】日本人講師レッスンを受ける
- 【対策3】キャラクター講師を受ける
- 【対策4】初心者向け教材を選ぶ
- 【対策5】短時間レッスンで挑戦する
- 【対策6】予約レッスンで挑戦する
- 【対策7】無理せず翻訳機能を使う
【対策1】日本人カウンセラーに相談する
まずは日本語カウンセリングからはじめましょう。システムの使い方はもちろん、初心者向けのやさしい先生を教えてもらえます。
1万名以上在籍の中の選抜講師なので、いきなりランダムにチャレンジするより確実に安心のレッスンが受けられます。
【対策2】日本人講師で受ける
たとえ紹介を受けても「外国人と話すのはやっぱり不安…」という方は、日本人講師を選べばさくっと解決です。
日本語はもちろんOK、プロフの自己紹介欄も日本語で書いてくださってる方が多々いらっしゃいます。
今すぐレッスン対応している方もちょくちょくいらっしゃるので、追加費用なしで受けれますよ。
【対策3】キャラクター講師で受ける
この方は「テディ講師」と言います。中身は外国人講師ですが、画面に映るのはかわいいクマさん。ぐっと心理的ハードルが下がるはずです。
他にも複数名在籍してらっしゃる人気講師陣です。
【対策4】初心者向け教材を選ぶ
ネイティブキャンプの教材は、初心者からはじめられる教材が9割です。ただ、どんなにやさしくとも慣れないシステム&英語にとまどうので、不安な方は下記からどうぞ。
- 初心者コース
→使い方の確認がてら自己紹介練習 - 発音コース
→リスニングの基礎に。真似するだけでいいから会話いらず - キッズコース
→音楽にのせて基礎フレーズ練習。大人も受けてOKです
目で見て簡単すぎるくらいの教材が◎。知識を高めるよりも、口慣らしするイメージで進めてみてください。
【対策5】短時間レッスンで挑戦する
ネイティブキャンプでは「最短5分〜」の短時間レッスンも受け付けてます。回数無制限だから短時間で受けても全く損することありません。
「英語で25分も持つ気がしない」「沈黙があったらどうしよう」などのプレッシャーを感じる方は、ぜひ試してみてください。慣れたら少しずつ伸ばしていけばOKですね。
【対策6】予約レッスンで挑戦する
「今すぐレッスン」という予約なしのメリットが、逆に恐怖の原因になってしまう方もいるようですね。その場合は「予約レッスン」にすれば解決です。
予約レッスンは基本有料ですが、プレゼントコインや無料Dayを使えば負担なしで利用できますよ。
【対策7】無理せず翻訳機能を使う
レッスン中の自動翻訳機能の使い方を教えてください。
レッスンルームには翻訳機能がついてます。音声翻訳&チャット翻訳の2種類です。
わざわざどこか別のブラウザを開いて…など余計な手間なしで使えるスグレモノ。もし英語がなにひとつ思う浮かばなかったとしても、なにも問題は起こりません。
・・・
以上、ネイティブキャンプで使える超初心者向け機能でした。
「英語だから不安」というのは、ネイティブキャンプでは全く問題にならないほどフォローされています。
意外とカタコト英語でもいけそうな気がしてきましたか?ちょっとでも勇気が湧いた方は、まずは無料体験からはじめてみてください。
最後に
最初のお話に戻りますが、英会話スクールは”英語を話せない人のため”のものです。
英語を本気で伸ばしたいという人だけでなく、ちょっとした趣味で気軽に楽しみたいという方でも使えるくらいの敷居の低さです。
もちろんしばらくの間は、全く緊張もせず完璧スムーズに☆というわけにはいかないでしょうが、1ヶ月も経てば「なんでもっと早くはじめなかったんだ」のひと言につきると思いますよ。
もしそれでも不安な方は、とことんやさしい参考書に目を通してみてください。たいそうかしこまった英文法書よりもスッと英語になじめます。