こんにちは。ナマケモノのゆりあろんです。
わたしはねぇ、ほんっとに習慣化が苦手で、禿げるほど悩んできたんですよ。悩んでもできないからあきらめました。
しかし、英語はなぜか2年間、1日も休まず続いてます。これはまさに英語の勉強習慣ができていると言ってもいいのでは...!
今日はなぜか続いてるその理由と一応心がけてきたことを参考までにシェアしますね。ぬるっとがんばりたい方はどうぞ。
【勉強習慣化できない】
不器用なわたしの6つのナマケモノ習慣術
日常生活を置き換える
さぁさぁ、ちょっと意識高めのことからいきますね。
英語の勉強を"勉強"にせず、日常に溶け込ませることが最大のコツです。これさえできたら勝ったも同然。
- iPhoneの設定を英語モードにする
- Google検索を英語モードにする
- インスタの英語ハッシュタグをフォローしとく
- 自分用資料のタイトルだけ英語にする
- 寝る前に英語字幕で映画を見る
英語に慣れるまでは、ちょっと違和感あるのでシンドさを感じる人もいるかも。でも、自分の生活に支障のない範囲からでOKです。
情報の中身が大事なもの=例えば、朝のニュースを英語に切り替えるとかは英語レベルがアップしてからがおすすめ。無理に切り替えると、うまく情報が摂取できなくて思考が浅くなってしまう方もいるかもです。
小さいこと「ちょっと天気予報だけ…」くらいからでも十分すぎます。iPhone設定も慣れさえすれば、使い方自体が変わることもないので取り組みやすいことのひとつですね。
こんな感じで、自分の英語レベルに合わせて日常を切り替えていく意識を持っとくと、だんだん身の回りが英語化されていきます。続けようと思わなくても続くから習慣化の努力とは無縁になりますよ〜
いくつか勉強方法を持っておく
2つ目は、いくつか勉強方法を持っておくことです。というと、優秀なみなさんはきっと、
- 単語帳
- 文法書
- 英会話のレッスン
みたいな感じで、勉強法を考えると思います。でもナマケモノ代表のわたしは、↓のような感じの区分けです。
- やる気ある時用
- やる気ない時用
- なにもしたくない時用
具体的になにをするかとなると
- やる気ある時用
→英会話のレッスン2本以上(予習復習までがっつり) - やる気ない時用
→好きな映画だら見 - なにもしたくない時用
→目をつぶってポッドキャスト
コンテンツ検索すらめんどくさい時は、新しいものも却下。もう中身がわかってて、注意深くしてなくても比較的英語が聞き取れるお気に入り作品を選びます。
中でもイージーモードに楽しめるのはやっぱりディズニー。英語はかなりシンプルで聞き取りやすいので、自信喪失してるときの活力剤にするのもいいですよ〜 >ディズニープラスレビュー
いや〜英語の勉強って本当にいいものですね。映画見てるだけで勉強したって言えちゃうんですから。こんな最高な学習ほかになんかあるかなぁ。
こんなにナマケモノですから、勉強法だけはいっぱい持ってますよ。みなさんこちらの記事を見て、楽しめそうなことを探してみてください。
勉強法アイディアたくさんあります
やる気がないときの勉強方法50のアイディアリスト。英会話以外や座学だけじゃなくても英語勉強できる場があります。知見の広がる楽しい英語ライフを送りたい方はぜひご覧ください。
やらない日を設ける
ナマケモノの必殺技です。やらない日をあらかじめ作ってます。耳障りよく言えばバッファor予備日を作っとくってことですね。
わたしが社畜だったときには、
- とりあえず毎日1本だけレッスンを受ける
- どうしてもやる気が出なかったら、それを責めない
- その分週末に1本増やしてゆったり受ける
みたいな感じで、やってました。
ネイティブキャンプでいつ何回受けてもいいっていうのが超強かった。もし毎日1本予約制・持ち越し不可だったら「もういいや」の負のループにハマって続けられなかったかもです。
こんな感じで、自分にやさしいルールを作っておくのもコツのひとつ。サービス選びから見直しみるのもありですね。
ネイティブキャンプレビューあります
愛用2年のリアルなレビュー。ネイティブキャンプで感じた素直な感想、メリットデメリットを盛り込みました。初心者さんにはとてもおすすめできるオンライン英会話です。これから英語がんばりたい方はぜひ。
新しくやるべきことを作らない
習慣化が大変なのは、新しくやるべきことが増えるからです。
「よぉ〜し、明日から気合入れて朝活やるぞ!!!!」…3日後の姿は想像に難くないですね笑
新しい習慣を作るっていうのは、ものすごくエネルギーのいることだと思うのです。希望に満ち溢れて新生活を楽しみたい時以外はこの方法は避けるのが無難。
トイレに英語の本一冊置いとくとか、英語ポスターを壁に貼っておくとか、自分がなにげなしにできることをちょこちょこ増やしておくのが習慣化のコツ。人間そんなにいろいろできません。
楽しく読めるオノマトペ表現とか
(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)};c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g,d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))})(window,document,"script","//dn.msmstatic.com/site/cardlink/bundle.js?20210203","msmaflink");msmaflink({"n":"英語でオノマトペ表現ーー日本語の豊かな擬音語・擬態語を英語でこう言う","b":"","t":"","d":"https:\/\/m.media-amazon.com","c_p":"","p":["\/images\/I\/51CmNxaqRRS._SL500_.jpg"],"u":{"u":"https:\/\/www.amazon.co.jp\/dp\/B0989LCBDS","t":"amazon","r_v":""},"v":"2.1","b_l":[{"id":20,"u_tx":"Amazonで見る","u_bc":"#434343","u_url":"https:\/\/www.amazon.co.jp\/dp\/B0989LCBDS","a_id":2793894,"p_id":170,"pl_id":27060,"pc_id":185,"s_n":"amazon","u_so":1},{"id":2,"u_tx":"楽天市場で見る","u_bc":"#434343","u_url":"https:\/\/search.rakuten.co.jp\/search\/mall\/%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%81%A7%E3%82%AA%E3%83%8E%E3%83%9E%E3%83%88%E3%83%9A%E8%A1%A8%E7%8F%BE%E3%83%BC%E3%83%BC%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%81%AE%E8%B1%8A%E3%81%8B%E3%81%AA%E6%93%AC%E9%9F%B3%E8%AA%9E%E3%83%BB%E6%93%AC%E6%85%8B%E8%AA%9E%E3%82%92%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%81%A7%E3%81%93%E3%81%86%E8%A8%80%E3%81%86\/","a_id":2793702,"p_id":54,"pl_id":27059,"pc_id":54,"s_n":"rakuten","u_so":2},{"id":21,"u_tx":"Yahoo!ショッピングで見る","u_bc":"#434343","u_url":"https:\/\/shopping.yahoo.co.jp\/search?first=1\u0026p=%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%81%A7%E3%82%AA%E3%83%8E%E3%83%9E%E3%83%88%E3%83%9A%E8%A1%A8%E7%8F%BE%E3%83%BC%E3%83%BC%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%81%AE%E8%B1%8A%E3%81%8B%E3%81%AA%E6%93%AC%E9%9F%B3%E8%AA%9E%E3%83%BB%E6%93%AC%E6%85%8B%E8%AA%9E%E3%82%92%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%81%A7%E3%81%93%E3%81%86%E8%A8%80%E3%81%86","a_id":2800847,"p_id":1225,"pl_id":27061,"pc_id":1925,"s_n":"yahoo","u_so":3}],"eid":"mo5kd","s":"l"});1フレーズずつ表現を覚えるとか
(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)};c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g,d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))})(window,document,"script","//dn.msmstatic.com/site/cardlink/bundle.js?20210203","msmaflink");msmaflink({"n":"[音声DL付]起きてから寝るまで英語表現1000 起きてから寝るまでシリーズ","b":"","t":"","d":"https:\/\/m.media-amazon.com","c_p":"","p":["\/images\/I\/51GUVKWCoxL._SL500_.jpg"],"u":{"u":"https:\/\/www.amazon.co.jp\/dp\/B078GK26H2","t":"amazon","r_v":""},"v":"2.1","b_l":[{"id":20,"u_tx":"Amazonで見る","u_bc":"#434343","u_url":"https:\/\/www.amazon.co.jp\/dp\/B078GK26H2","a_id":2793894,"p_id":170,"pl_id":27060,"pc_id":185,"s_n":"amazon","u_so":1},{"id":2,"u_tx":"楽天市場で見る","u_bc":"#434343","u_url":"https:\/\/search.rakuten.co.jp\/search\/mall\/%5B%E9%9F%B3%E5%A3%B0DL%E4%BB%98%5D%E8%B5%B7%E3%81%8D%E3%81%A6%E3%81%8B%E3%82%89%E5%AF%9D%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%A7%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E8%A1%A8%E7%8F%BE1000%20%E8%B5%B7%E3%81%8D%E3%81%A6%E3%81%8B%E3%82%89%E5%AF%9D%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA\/","a_id":2793702,"p_id":54,"pl_id":27059,"pc_id":54,"s_n":"rakuten","u_so":2},{"id":21,"u_tx":"Yahoo!ショッピングで見る","u_bc":"#434343","u_url":"https:\/\/shopping.yahoo.co.jp\/search?first=1\u0026p=%5B%E9%9F%B3%E5%A3%B0DL%E4%BB%98%5D%E8%B5%B7%E3%81%8D%E3%81%A6%E3%81%8B%E3%82%89%E5%AF%9D%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%A7%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E8%A1%A8%E7%8F%BE1000%20%E8%B5%B7%E3%81%8D%E3%81%A6%E3%81%8B%E3%82%89%E5%AF%9D%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA","a_id":2800847,"p_id":1225,"pl_id":27061,"pc_id":1925,"s_n":"yahoo","u_so":3}],"eid":"j5tfT","s":"s"});さくっと読める英語絵本もいいかも
(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)};c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g,d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))})(window,document,"script","//dn.msmstatic.com/site/cardlink/bundle.js?20210203","msmaflink");msmaflink({"n":"The Missing Piece","b":"HarperCollins","t":"9780060256715","d":"https:\/\/m.media-amazon.com","c_p":"\/images\/I","p":["\/41DcCyxVSLL._SL500_.jpg","\/213DX5K1+jL._SL500_.jpg","\/210JRH7QtDL._SL500_.jpg"],"u":{"u":"https:\/\/www.amazon.co.jp\/dp\/0060256710","t":"amazon","r_v":""},"v":"2.1","b_l":[{"id":20,"u_tx":"Amazonで見る","u_bc":"#434343","u_url":"https:\/\/www.amazon.co.jp\/dp\/0060256710","a_id":2793894,"p_id":170,"pl_id":27060,"pc_id":185,"s_n":"amazon","u_so":1},{"id":2,"u_tx":"楽天市場で見る","u_bc":"#434343","u_url":"https:\/\/search.rakuten.co.jp\/search\/mall\/The%20Missing%20Piece\/","a_id":2793702,"p_id":54,"pl_id":27059,"pc_id":54,"s_n":"rakuten","u_so":2},{"id":21,"u_tx":"Yahoo!ショッピングで見る","u_bc":"#434343","u_url":"https:\/\/shopping.yahoo.co.jp\/search?first=1\u0026p=The%20Missing%20Piece","a_id":2800847,"p_id":1225,"pl_id":27061,"pc_id":1925,"s_n":"yahoo","u_so":3}],"eid":"pXdur","s":"s"});がりがり勉強するのはやる気があるうちは楽しいけれども、息を吸うように読める英語の本も必要ですよ。ちょっと探してみてくださいね。
他を全部捨てる
ちょっと極端かもですが、わたしはコミットしたいもの以外は全部捨ててます。
まとめ
- 英語の勉強になれるまでは、遊びにいかない
- 仕事で十分な成果を出せるまでは、家事は最低限
- 運動に慣れるまでは、食事制限はしない
全部やろうとすると、なんかそわそわして全部ものにならないのですよね。仕事も遊びも勉強もバランスよくできてる人はほんと羨ましい。でも、無理なものは無理。特に苦手なことはすっぱり切って一点集中です。
人によっては「いや、バランスよくやってリフレッシュするべきだ」ってタイプの方もいると思いますが、まぁ人によりけり。今の時点で習慣化できてない方は、一点集中試してみるのも悪くない。
短期集中学習する
最後にいちばん大事なことを言いますね。勉強系は短期集中で一気にレベルアップするのがおすすめです。「自分でもできた!」と小さな成功体験を積み重ねるのがいちばん大事。
英語だったら、1ヶ月100時間くらい集中学習するとにょきっと英語力が伸びたの感じるし、3ヶ月も続ければあんなに聞こえなかったリスニングにも変化が感じられます。ブレークスルーを感じられれば、モチベ爆増です。
他を捨て去ってでもスタートダッシュかけてみるべし。基礎力がついた頃には習慣のひとつくらいはできていることでしょう。
英語に必要な勉強時間を知ろう
英語は短期高密度学習が実力アップを感じれて楽しいです。とくに、英語が聞き取れない初心者さんにはおすすめ。ぐんぐん伸びて、英語学習の習慣化を助けてくれますよ。
といことで、ナマケモノ習慣術は以上6つでした。
- 新しい習慣を増やさず日常を置き換える
- できないときは無理しないで調整する
- やる気がないときにできることを準備しとく
→気づいたらなにかしらの習慣ができてる
とまぁここまで紹介してきましたが、それでも習慣化は難しい。英語のアルファベットさえ見たくないし、音声も聞きたくないと思った経験もありました。
そんなときは日本語の本読む。もっとも手軽にやる気を高めてくれるのは、やっぱり自己啓発系の本でしょう。
(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)};c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g,d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))})(window,document,"script","//dn.msmstatic.com/site/cardlink/bundle.js?20210203","msmaflink");msmaflink({"n":"習慣超大全――スタンフォード行動デザイン研究所の自分を変える方法","b":"","t":"","d":"https:\/\/m.media-amazon.com","c_p":"","p":["\/images\/I\/516E9Xto1sS._SL500_.jpg"],"u":{"u":"https:\/\/www.amazon.co.jp\/dp\/B091C915VR","t":"amazon","r_v":""},"v":"2.1","b_l":[{"id":20,"u_tx":"Amazonで見る","u_bc":"#434343","u_url":"https:\/\/www.amazon.co.jp\/dp\/B091C915VR","a_id":2793894,"p_id":170,"pl_id":27060,"pc_id":185,"s_n":"amazon","u_so":1},{"id":2,"u_tx":"楽天市場で見る","u_bc":"#434343","u_url":"https:\/\/search.rakuten.co.jp\/search\/mall\/%E7%BF%92%E6%85%A3%E8%B6%85%E5%A4%A7%E5%85%A8%E2%80%95%E2%80%95%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%89%E8%A1%8C%E5%8B%95%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80%E3%81%AE%E8%87%AA%E5%88%86%E3%82%92%E5%A4%89%E3%81%88%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95\/","a_id":2793702,"p_id":54,"pl_id":27059,"pc_id":54,"s_n":"rakuten","u_so":2},{"id":21,"u_tx":"Yahoo!ショッピングで見る","u_bc":"#434343","u_url":"https:\/\/shopping.yahoo.co.jp\/search?first=1\u0026p=%E7%BF%92%E6%85%A3%E8%B6%85%E5%A4%A7%E5%85%A8%E2%80%95%E2%80%95%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%89%E8%A1%8C%E5%8B%95%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80%E3%81%AE%E8%87%AA%E5%88%86%E3%82%92%E5%A4%89%E3%81%88%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95","a_id":2800847,"p_id":1225,"pl_id":27061,"pc_id":1925,"s_n":"yahoo","u_so":3}],"eid":"05aKi","s":"l"});習慣術をなんとかものにしてやろうっていうより、気軽にモチベをあげるつもりで読むのがいいですね。動画でもいいですがだらだら見ちゃいがちなので、本1冊って決めとくといい感じに区切りができるのでお手軽です。
身近なものに力をもらいながらがんばっていきましょうね。