Experience is one thing
you can’t get for nothing.
みなさん、カランはどうやって勉強してますか?わたしはステージ5あたりまで全く口が回らず、つまづきまくってました。
そんなわたしが「こ、これは…!」と感じたリスニング勉強法がひとつだけありまして。それが耳コピです。耳コピとはつまり「シャドーイング」のことで、カランでもっとも効果を感じた復習方法です。
英語がなかなか聞き取れず挫折しそうなみなさまに向けて。愛を込めてシャドウイングHowtoをシェアします。
今日の名言:
”経験はタダで手に入らないものだ”
by オスカーワイルド
カランメソッドを4倍速で進んだ!シャドーイングの圧倒的な効果
-from Twitter-
カランを耳コピに切り替えたときの
よろこびの記録
カランを耳コピに切り替えたら、回数は必要だけど記憶に残りやすくなった気がする...✨— ゆりあろん (@yurialonejp) January 11, 2020
カラン耳コピ切り替え3日目。今日も4ページ進む。3日続けばもはや偶然ではない。絶対効果ある。
魔のステージ5は今月で終わらせるぞ🐼 https://t.co/Bf68JEqXKP— ゆりあろん (@yurialonejp) January 13, 2020
やはり。今日のカランも4ページ進む。カラン耳コピ切り替え作戦成功。ぐずぐず進まなくて心折れそうな方がいましたら、ぜひお試しください。 https://t.co/OoOYoJzGF5— ゆりあろん (@yurialonejp) January 12, 2020
✨今日の記録
🐼Callan x1
🐼Daily x1
耳コピカラン、調子悪いと思っても2-3ページ進むのがデフォルトに。今後はまずはTOEIC対策早めに始めて、単語帳に戻ろうか。ああ眠い#英語 #オンライン英会話#英語勉強中の人と繋がりたい#nativecamp— ゆりあろん (@yurialonejp) January 23, 2020
\CHECK/
ステージ4までテキスト音読
→ステージ5耳コピへ変更
ステージ3からはじめたカラン。テキスト2冊終わっても上達を感じられなかったので、思いきってやり方を変えてみました。
ひどい時は1wordsしか進まない...なんて日もありましたが、耳コピに切り替えたら調子悪い日もなんとかペース保持。ステージ9の長文にいたるまで耳コピで対応できました!
自分で実感できるほどレスポンス能力がアップ。みるみる伸びてレッスンがすごく楽しくなりました。
伸び悩みの原因、心当たりありますか?
ちょっと下記を見てください。
- レッスン前にテキストを黙読
- レッスン前にテキストを音読
- 耳から聞く復習は特にしていない
このように、目からのインプットに頼っている場合は、反射力が上がらずに行き詰まる可能性大デス。
音声を聞きつつ「真 似 を し て 発 声 する」のがシャドウイングです。これで驚くほど記憶がするする引き出されるようになるんですよね。
つまづいている方には、ほんとに一度試してみてほしい復習方法です。つづいてシャドウイングの正しいやり方を説明しますので、ぜひお目通しください。
正しいシャドーイングのやり方
3ステップ
シャドーイングは下記3ステップが基本です。
STEP1:プロソディ・シャドーイング(音理解)
まずは、発音(音声)だけに意識を集中してリスニングします。意味は意識しなくてOK。
聞き取れるまで何回でも。かんたんな短文なら1~2回で十分。長文すぎなら30回でも50回でも100回でも。とにかくなにも見なくても音を聞き取れるように繰り返します。
とはいえ、全く聞き取れない部分があるならさっさとテキストで確認して大丈夫。カランではレッスン中に先生の説明も受けてるはずなので、意味がわかってしまっているから効果なし...なんてことはないです。
【今の状態】
英語の音が聞き取れるけど、意味はわからない状態
【効果】
英語らしい発音を理解する(アクセント、イントネーション、リズムなど)
STEP2:コンテンツ・シャドーイング(意味理解)
次に、意味だけに意識を集中しシャドーイングを行います。なにを聞かれているか、なんて答えるべきか、を考えつつリスニングします。
音が聞こえてても意味がわからない部分は、過去の単語や文法理解が甘い証拠。
カランの場合は9割型習ってきた単語や文法が使われているので、この時点でテキストを併用しつつ、苦手な点をつぶしておきましょう。
【今の状態】
英語が聞き取れて、質問の意味が完全にわかる状態
【効果】
リビジョンで聞かれる質問がすんなり理解できる
カランレッスンの基本はリビジョンですよね。この部分までやれば、超早口質問にとまどうストレスは激減します。あとはスムーズに答えられるか否か。
STEP3:フレーズ・シャドーイング(チャンク理解)
最後に、文のかたまりに意識を集中してシャドーイングを行います。ここを制覇すれば超長文でも対応可能。
Q、
What's the best way to calm somebody down when he's very angry?
↓
What's the best way
// to calm somebody down
// when he's very angry?
上記の例だと3チャンクにわけて練習します。回答は上記例文に回答をくっつけるだけ。
What's the best way to calm somebody down when he's very angry?
怒ってる人を落ち着かせるのにベストな方法は?
The best way
// to calm somebody down
// when he's very angry
//is to speak quietly to him.
怒ってる人を落ち着かせるのにベストな方法は、落ち着いて話すことです。
チャンクはいわば文法の型。イディオムや決まった言い回しを超長文や日常会話でも応用できるようになっていきます。考え方としては、スラッシュリーディグと同じですね。
口癖になるチャンクが溜まっていけば、暗記せずとも、先生のプッシュですらすら口をつく感覚が味わえる日がやってきます。(わたしはちょっと時間がかかってステージ7でできました>カラン記録)
【今の状態】
英語が聞き取れて、意味も理解できて、答えまで準備できる状態
【効果】
カランの超長文や日常英会話に応用できる
ここまでの3ステップが正しいシャドーイングのやり方です。
- プロソディ・シャドーイング
=音理解 - コンテンツ・シャドーイング
=意味理解 - フレーズ・シャドーイング
=文のかたまり理解
※用語は覚えなくてOK
ステージ6以上はシャドウイングを取り入れないと追いつけなくて挫折しますので、ぜひ早いうちに取り入れてみてください。
カランでは難しいと感じる場合
とはいえ、すでにステージが進んでしまって長文が増えていたり、スピードに乗れない方もいると思います。
シャドーイングはそもそも高度な練習方法らしいので、無理は厳禁。もう少し目線を落とした日本語解説付きの教材をはさむのも近道かもしれません。
・単語→イディオム→フレーズ、と段階的に耳から学習できる単語帳。
・シャドーイング専門の入門書
・まずは音読入門書で鍛えてみるのも◎
シャドウイング学習ステップアップ編
シャドウイングに慣れたら
もっと効果を発揮できる方法にもチャレンジ。
オーバーラッピング
脱・日本語発音したい方向け
音声にぴたりと重ねて発音練習する英語学習方法です。コツは音声と全く同じように発音すること。イントネーションや英語独特のリズム感が身につき、英語っぽい話し方ができるようになります。シャドーイングで理解できている文章やフレーズを使ってみてください。
オーバーラッピングで習得できること
- アクセント・抑揚
平坦な日本語と反対にアクセントで表現するのが英語。これだけでちょっと英語っぽくなります。 - リエゾン・リンキング
音の連結を習得します。例) first of all →ファスタボゥ - 音の脱落
音の連結と同じく脱落も多々存在します。音声に追いつけないところは脱落チェックが有効です。
これをしていると、自分の発音のできてなさにとことん気付かされるので、発音矯正に進むのもありですね。
>【超おすすめ】発音矯正アプリELSAspeak【使ってみてるレポ】
まとめ:シャドーイングでカラン効果を高めていこう
こんな風にシャドーイングで何回も何回も英文をすりこんでいくと、気づけばカランが4倍速に。楽しく後半ステージまで進めていくことができるでしょう。英語を英語で理解する「英語脳」も手に入ります。
そういえば、カランしてたら英語でしか思い浮かばないセンテンスが出てきた。
日本語で説明し直してって言われたら逆にめんどくさい。すごい。— ゆりあろん (@yurialonejp) January 27, 2020
シャドーイングもカランも「たった1ヶ月で英語ペラペラに...!」のような魔法の方法ではないけれど、とても効果のある勉強方法です。
リスニングもスピーキングもぐんぐん上達するので、挫折せずに取り組んでいけると思います。ぺらぺら目指してがんばりましょう。
まとめ記事あります
カランメソッドとは?といった基本情報やネイティブキャンプでのはじめ方。また、わたしの体験談や成果を出すために行った勉強方法などをまるっとまとめた記事です。短期で確実に英語が話せるようになりたい方はぜひ。